WAY monthly 2024年12月号

順天堂大学医学部にG12生が合格しました。
非常に真面目で努力を惜しまない生徒でした。

海外のインター校から医学部合格はとても難しいのですが、
去年も横浜市立大学医学部、東北大学医学部と医学部に2名合格しており、
2年連続で合格しました。全員女生徒でした。

AIが大きく社会に浸透して、事務職が周辺に追いやられている時代に、
女性が特別な技能を身につけて社会に出て、
人々に役に立つ仕事をしようとしていることの意義は大きいです。
ちなみに、IBで40以上を取ることが、医学部を狙う基準になります。

勉強のポイントを繰り返して言います。

1 英文法は英語の土台ですから、まず、文法をしっかりとやる。

2 IELTSで、英語を「正確に論理的に読む」訓練をする。
(この女生徒はIELTSで満点の9をreadingで取っています。)

3 SATで高度な英語を読む訓練をする。
IELTS,TOEFLで高得点を取るにはSATの高度な英語で読解を鍛える必要があります。
IELTS、TOEFL以上の読解スキルを獲得すること。
そうすれば、必ず他の国際テストの点数は上がっていきます。
また、当然、IBレベルの英語に太刀打ちできるようになります。

4 WAYの単語集をしっかりやると、
知らない単語が国際テストでほとんどなくなります。単語を真面目に覚える。

5 日本語コースでは、論理トレーニングをしています。
徹底的に論理力を鍛え上げ、英語を論理的に書けるようにする。
(ほとんどの生徒の英文は感想文の域を出ていません。
英語は論理で書くのです。)

以上の5つをしっかりやる事で、 IB40以上がとれる基礎体力がつきます。
(今年は6名の生徒がIB40以上を取りました。)

大切なのは授業を休まず、真面目にしっかりと取り組むことです。
私は今後も一人ひとりの生徒に合ったアドバイスをし、真剣に教えていきます。

WAYのミッションである「次世代を強化する」を実現していきます。

Download Way Monthly